java勉強日記まとめ

勉強したこと

  • classという分類?のようなもの class ファイル名{}
    {}の中にプログラミングを入れる
  • メインメソッドという命令 public static void main(String[] args) {}
    {}の中にプログラミングを入れる 
  • 文字列の表示(改行付き) System.out.println()
    最後に;(セミコロン)をつける必要がある。()の中に表示させたいものを入れる。また、文字列を入れるときは、両端(()の内側)に”(引用符)をつける必要がある。
  • 変数の作り方(文章) String 変数名 = “変数の内容”
    これも最後に;をつける必要がある。
    変数に値を割り当てることを変数に値を代入する、という。
    文字列と変数を結合するには+を使えばよい。
  • ユーザーの入力を受け取る スキャナー(Scanner) import.util.Scanner とするとScannerと書くだけでよくなる。キーボードからの入力を受け取るためのScannerを作るには new Scanner(System.in).next(); とすればいい
  • 変数の作り方(整数) Integer 変数名
  • キーボードからの入力の整数値を受け取るスキャナー
    new Scanner(System.in).nextInt()
  • 整数値の変数を同じかどうか調べるプログラム 
    if (変数名 == 変数名){}
    同じだった場合は、{}の中にあるプログラムが動く、違う数だった場合に動作するプログラムを作りたいときは、else{}で{}の中に違う数の時に動かしたいプログラムを書けばよい
  • else if (変数名 不等号 変数) {} とすることで、9月25日のプログラムから進化し、整数値を比べて不等号の通りなら、{}の中のプログラミングが動くということにすることができる。
  • 処理をずっとループさせたいとき
    while (true) {ループしたいプログラム}
    ループを終わらせたいならbreak;とループしたいプログラムの中に入れればよい

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です